Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ジャンボはサービス良いですね通常ボディは何も施してないすよ通常ボディ乗ってますが購入後直ぐに鉛シートと断熱シートを施工しましたよ歴代ハイゼットトラックは全て施工しましたが遮音、断熱性能違ってきますよね
コメント有難う御座います私も代替えするまでは古いキャリィに乗っていたので分かります!月とスッポンですよね!知人にも声を大にしてオススメしています(笑)
@@3ban-garage さんやはり商用系の自動車の細部は価格競争や必要性の無さからメーカーも手を加えないですからねただその分DIYの楽しみは有るんですけどね
昨年10月半ばに納車されたハイジェットジャンボエクストラ、天井を剥がして(貴殿と同じと思われる)制振鉛シートと防音シートをほぼ全面に貼りました。 ミラーを取り外す際の特殊ボルトに手こずりましたが”ネジザウルス”で傷付きながらも何とか復旧出来ました。天井板の響きが極端に鈍くなり、効果が出たように思います。その他、運転席助手席共に床前面とシート下も同様に施工した結果、元気に侵入して居たエンジン音がとても静かになり、交換したスピーカーの音が(気のせいか)良く鳴っている様に思います。後はセンタートンネル部分だけです。もし、貴殿がシート周りの静音にチャレンジする時は是非どうすべきかご教授願います。今後も貴殿の動画に期待し、楽しみにして居ります。 ガンバレ‼
ご丁寧なコメント有難う御座います!本当に励みになります!シート下等の静音、効果があるのですね!!思いつかなかったです(汗)色々と理由があり一気にドカンとcustomは出来ないのですが、一つ一つ愛着のある車にしていきたいと思っております(笑)その中の1つにさせていただきますね!これからも応援宜しくお願い致します。
@@3ban-garage さん。 有難うございます。 前述の通り、センター部分の制振・防音とリアパネルの制振・防音が残って居りました。 既製品は高価すぎて我が大蔵大臣の決裁がおりません。 もし、貴殿が安価な方法をご存知若しくは実績が有れば、是非ご教授下さい。 今後も貴殿のご活躍を期待して居ります。
ジャンボはサービス良いですね
通常ボディは何も施してないすよ
通常ボディ乗ってますが購入後直ぐに鉛シートと断熱シートを施工しましたよ
歴代ハイゼットトラックは全て施工しましたが遮音、断熱性能違ってきますよね
コメント有難う御座います
私も代替えするまでは古いキャリィに乗っていたので分かります!
月とスッポンですよね!
知人にも声を大にしてオススメしています(笑)
@@3ban-garage さん
やはり商用系の自動車の細部は価格競争や必要性の無さからメーカーも手を加えないですからね
ただその分DIYの楽しみは有るんですけどね
昨年10月半ばに納車されたハイジェットジャンボエクストラ、天井を剥がして(貴殿と同じと思われる)制振鉛シートと防音シートをほぼ全面に貼りました。 ミラーを取り外す際の特殊ボルトに手こずりましたが”ネジザウルス”で傷付きながらも何とか復旧出来ました。
天井板の響きが極端に鈍くなり、効果が出たように思います。
その他、運転席助手席共に床前面とシート下も同様に施工した結果、元気に侵入して居たエンジン音がとても静かになり、交換したスピーカーの音が(気のせいか)良く鳴っている様に思います。後はセンタートンネル部分だけです。
もし、貴殿がシート周りの静音にチャレンジする時は是非どうすべきかご教授願います。
今後も貴殿の動画に期待し、楽しみにして居ります。 ガンバレ‼
ご丁寧なコメント有難う御座います!
本当に励みになります!
シート下等の静音、効果があるのですね!!
思いつかなかったです(汗)
色々と理由があり一気にドカンとcustomは出来ないのですが、一つ一つ愛着のある車にしていきたいと思っております(笑)
その中の1つにさせていただきますね!
これからも応援宜しくお願い致します。
@@3ban-garage さん。 有難うございます。 前述の通り、センター部分の制振・防音とリアパネルの制振・防音が残って居りました。 既製品は高価すぎて我が大蔵大臣の決裁がおりません。 もし、貴殿が安価な方法をご存知若しくは実績が有れば、是非ご教授下さい。 今後も貴殿のご活躍を期待して居ります。